2024/10/16 08:21

春先の高温でぶどうの生育が早まり、作業は目まぐるしいものでした。暑さにやられながらも、手伝ってくださった皆様から「空調ベスト買った方が良いよー」と言われつつ、なぜか最後まで買わず、結局暑さに苦しむという毎日でした(笑)。

色づき始めたサニールージュは、かなりの量をハクビシンに食べられ、急いで収穫するも追いつかず、まるでイタチごっこ。今年の「鉄板ネタ」として多用しましたが、そろそろ賞味期限切れかもしれません(笑)。

さらに、キャンベル収穫直前には台風による大雨で大量の裂果が発生。コップに水を注ぎすぎて溢れるような状態になり、収穫の約6割がダメになってしまいました。

しかし、救いの神もありました。就農当初に植えたシャインマスカットの収量が増え、売上をしっかり支えてくれました。まだまだ改善の余地はありますが、来年はさらに腕を上げて、より立派なものに育てたいと思っています。

今シーズンは、昨年の2倍の量のジュースを絞ることができました。行き先もほぼ決まっていて、とてもありがたいです。盛岡市内や東京、大阪などで手に取っていただいた方は、ぜひご賞味ください。

こうして無事にシーズンを終えることができたのも、いつも応援してくださる皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

「美味しいぶどうは健康な樹体から」

このコンセプトのもと、畑のポテンシャルを最大限に活かした栽培管理を行い、一本一本のぶどうの樹を健康にして、これからも皆様に「美味しい」をお届けできるよう努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い致します🙇